★日本ではゲテモノ料理として扱われるものも本場中国では人気の料理です。おすすめは、「カエルの唐揚げ」と「豚の脳みそ炒め」。「臭豆腐」は、くさやが食べられる人なら大丈夫かも。恐れずに挑戦してみてはいかが? |
蜂【蜂・ローヤルゼリー】
¥1,500
医食同源の中国ならでの一品。日頃の疲れをとってくれます。
太行金蠍【さそりの特製唐揚げ】
¥1,800
サソリをからっと揚げた精力剤。
椒塩牛蛙【カエルの唐揚げ】
¥2,000
カエルは、中国ではポピュラーな食べ物です。
鶏肉に似た味で美味しいですよ。
鼓味田鶏【カエルの炒め】
¥1,800
カエルの肉とマコムダケ、ピーマンを炒めたもの。
鼓味炒田鶏【かえるの裸煮】
¥1,800
食べず嫌いを後悔させる蛙の味わい。
紅焼猪脳【豚の脳みその炒め】
¥1,500
脳みそ!
この、なじみの無い食材は、 我々日本人には悪趣味な、いかもの食いと感じられるかもしれません。
しかし、食べてみて下さい。 恐れるような味ではありません。むしろその柔らかい独特の食感は癖になるかもしれません。
牛筋牛鞭【牛の筋とペニス】
¥2,000
牛すじと、牛のペニスを煮込んだもの。勢力剤として真夏と真冬に食します。
加厘牛鞭子【牛のペニスカレー煮込み】
¥2,000
牛のペニスをカレー風味に煮込んだもの。元気のない方いかがですか。
大赫鴨血【韮と鴨の血固まり】
¥2,000
鴨の血を固めたビタミン豊富の一品。女性に特におすすめ。
椒鹽蛇碌【骨付き蛇肉の唐揚げ】
小¥1,500 大¥2,800
滋養強壮の源、蛇料理です。中国で蛇は、一般的な食材として扱われています。
香辣血【アヒルの血】
¥2,000
アヒルの血を固め、豆腐・もやしと煮込んだもの。鉄分が豊富で女性にお勧めです。
香肉粉絲堡【香肉と春雨・白菜のうま煮】
¥3,800
中国や韓国では一般的に食されています。韓国から輸入した食用犬を使用し、11月から2月まで食べられる冬限定メニュー。
【鳥の血の煮こごりスープ】
¥1,200
蛇湯【蛇スープ】
¥2,800
蛇肉のスープ、まさに疲労回復の王道。
臭豆腐
¥1,500
豆腐を発酵させたことで、独特の風味と強烈な匂いがプラスされた中国の庶民料理。地元民でも食べられない人がいるとか。
臭豆腐蒸塩肉【臭豆腐と塩豚肉うま煮】
¥1,500
臭豆腐と塩肉を一口で召し上がってください。
龍蝨【ゲンゴロウ】
¥2,000
羽を取ってからお召し上がりください。